ランボルギーニ、モントレーカーウィーク中に完全電動プロトタイプを発表

1 min read

モントレー・カー・ウィークは今年8月11日から20日まで予定されており、ランボルギーニはそこで初のEVプロトタイプを発表する。スーパーカーやSUVではなく、2+2座席構成のグランドツアラーとして分類されることになる。

このグランドツアラーは同社にとって4番目のモデルラインを開始する予定で、1968年のランボルギーニ・エスパーダ以来のツアラーとなる。そして2028年は60周年を迎えるため、その年にランボルギーニは初のEVを発売することになる。ウルスに代わる全電気SUVは2029年に発売されると言われているが、それは噂によるもので、まだ正式なものはない。

いずれにせよ、同社の最高マーケティング責任者が今年初めに発表したところによると、エスパーダの後継車は少なくとも483kmの航続距離と4つの快適な座席を提供するという。最も素晴らしいのは、ランボルギーニがコンセプトではなくプロトタイプを発表するということです。つまり、これから登場する車が 2028 年には量産型にかなり近づくことになります。

社内プラットフォームの開発ではコストが見合わないため、次期車は既存のEVプラットフォームをベースにするとの見方もある。ポルシェのSSP Sportプラットフォームが有力な候補となる。

2023-08-09 16:21